guestさんのページ
Level 1
72
ポイント
72
ポイント
質問数
31
回答数
3
-
イコライズの目的に関してはご自身の認識で合っていると思います。
イコライズ(ノーマライズ)はAラインとワイヤーのズレを補正するものです。
FFRをするにあたっての基準点を合わせているイメージでしょうか。
どちらも大気解放状態でゼロ点を合わせてはいますが、ゼロ点の位置が全く一緒ということはあり得ません。
物理的位置のズレや、機械的ズレが起こります。
大動脈内でそれぞれの圧のズレを補正することで、1:1の状態にすることができ、病変から大動脈内へ戻ってきた際の数値が1.0であればドリフトなしで、一番数値が低いところがFFRの値となります。病変手前であっても、大動脈との血管径の違いや、多少の内腔狭窄などで大動脈圧が100%伝わることはありません。
なのでFFR値は大動脈内へ戻るまでは基本的に1に戻ることはありません。
拙い文章ですが参考になればと思います。- 1873 閲覧数
- 1 回答数
- 0 投票数
-
- 2858 閲覧数
- 2 回答数
- 0 投票数
-
遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
- 6301 閲覧数
- 2 回答数
- 0 投票数